今、医療の安全性が問われております。安心して治療を受けていただくために、患者さんごとに、様々の超滅菌・消毒を行っています。患者さんごとに超滅菌・消毒を行うことは当たり前のようですが、実は多くの時間とコストがかかります。でも、患者さんの安心と安全には代えられないと思います。

菊地歯科クリニックの院内感染防止対策

◆切削器具(タービン・ハンドピース)の滅菌

切削器具は、全てドイツのカボ社の器械を使っております。国産よりかなり高く大変なのですが、患者さんの安心・安全を確保し滅菌に耐えられるのは、これしかないと思います。

切削器具滅菌器 カボ社製タービン・ハンドピース

切削器具滅菌器

カボ社製タービン・ハンドピース


◆器具類の滅菌
リサという、狂牛病のタンパクも滅菌してしまう、クラスBタイプのオートクレーブも使っております。

リサ滅菌器 消毒したミラー・ピンセット

リサ滅菌器

消毒したミラー・ピンセット

◆手袋の患者さん毎の交換

手袋の患者さん毎の交換

手袋は患者さん毎、毎回交換しております。歯科医師はもちろん、衛生士、助手にいたるまで全員交換しております。こちらも、月数万円は掛かりますが、患者さんの安心・安全には代えられないと思います。当然、手洗い後はペーパータオルを使用します。

 ◆使い捨て用品の採用

使い捨て用品の採用

当医院では、使い捨てが必要と思われる器材は、全て使い捨て器材を使用しています。非常にコスト高になりますが安心・安全の為に重要なことであると考えています。
現在はコップ・エプロン・ヘッドレスカバーを使い捨てとしております。

◆大型サクション装置の採用

歯を削ったときに出る水や粉を散らさせることなく出来ます。

大型サクション装置の採用

座る器械も滅菌を考えると、ドイツのカボ社になりました。
その他、歯医者くさいにおいがしないとか、電解水で消毒しているとか、患者さんの安心・安全のために、かなり多く工夫しております。

 (ここに掲載したのは一部に過ぎません。院内掲示または本でご確認ください。)